ステラ 千住 保育園

2022.10.21
【ステラ千住保育園】 令和5年度園児の募集を開始しました。(終了)
2022.02.28
【ステラ千住保育園】 ステラ千住保育園からの三次募集のお知らせ。(終了)
2022.02.14
【ステラ千住保育園】 ステラ千住保育園からの二次募集のお知らせ。(終了)
2021.10.15
【ステラ千住保育園】 令和4年度園児の募集を開始しました。(終了)
行事予定
入園式新入園児保護者
保護者会クラス懇談会全保護者
4
こどもの日集会全園児
保護者参観・参加希望する保護者
5
個人面談希望する保護者
6
七夕集会全園児
プール開き1歳児以上
夏祭り全園児
7
プールじまい1歳児以上
8
引き渡し訓練全園児
お月見会全園児
9
運動会全保護者
ハロウィーン全園児
10
遠足1歳児以上
11
発表会全保護者
サンタと遊ぼう会全園児
12
お正月遊び全園児
1
節分集会全園児
いちご狩りほし組
2
お別れ遠足各クラス
進級式・お別れ会全園児
3
定例
定期健康診断 年2回(全園児)
歯科検診 年1回(3歳児以上児)
身体測定 毎月(全園児)
避難訓練 毎月(全園児)
誕生会 毎月(全園児) リズム遊び 毎月(1歳児以上)
絵画制作 毎月(全園児)
外部講師による英語教室 月2回(全園児)
外部講師によるリトミック教室 月1回(1歳児以上)
園長からのメッセージ

子どもは生活や遊びの中からいろいろなことを見つけ、感じ、発見し五感をフルに使い吸収して成長していきます。

保育室で自分の好きな遊びを見つけて友達と一緒にいることを喜び、楽しみながら給食を食べたり、安心してお昼寝をしたり、時にはけんかもするけど、仲直りも出来るようになったりと、一日一日を豊かに過ごしていきます。お天気の良い日は公園までお散歩しながら心を解放すのも大切な保育です。

日々の生活で身に付けた基本的な生活習慣は大人になり社会の中で生きる力となります。生活のなかでゆっくりとゆったりと子どもたちの育つ力を大切にしながら、目を配り、言葉に耳を傾け、気持ちに寄り添い見守ることが子育ての大事な時間だと思います。

子育ては大変に手がかかり時間がかかる時期ですが、お子様としっかり手を繋いで、手の温もりが安心感に繋がっていけるようにしましょう。お子様が手を繋いでくれる時間は意外と短いものですよ。

ステラ千住保育園では、子育てのパートナーになれるよう保護者の皆様とともに歩んでいきたいと思いますので、子育てで心配なことがあったら、一人で悩まず、いつでも園長・保育士にお話しください。食事で困ったことがあったら栄養士も相談にのります。

ステラ千住認証保育園 園長 小林ふみ子

保育園概要
設置主体
社会福祉法人 星風会
施設名称
東京都認証保育所 ステラ千住保育園
施設長名
小林ふみ子
住所
〒120-0034 東京都足立区千住1-3-6
電話
03-5813-9100
FAX
03-5813-9121
開設年月日
平成24年7月1日
延床面積
190.69㎡
建築構造
鉄骨鉄筋コンクリート造 6階建ての1階
開所時間
午前7時~午後8時
休園日
1月1日~1月3日 日曜・祝日
嘱託医
井上クリニック
受け入れ年齢
0歳児~5歳児まで
※産休明けの生後57日を経過し健康診断の結果良好であること
※児童福祉法による入所児童であること
定員
40名(0歳児10名、1歳児12名、2歳児12名、3歳児6名)
スタッフ
園長・保育士13名、栄養士1名、調理師1名、調理補助1名
事業内容
月極保育・延長保育・一時保育・家庭福祉員代替保育
特別保育
外部講師による保育(リトミック月1回1歳児以上、英語月2回0歳児以上)
内部職員による保育(リズム遊び月1回1歳児以上、絵画制作月1回0歳児以上)
※リトミック・リズム遊びは、リトミックを行うことにより「情操教育」「音感教育」「生活習慣」の三位一体の指導システムを通じて、子どもたちがこれからの社会や 環境に柔軟に対処していけるような感性や感受性を育てていきたいと思います。

〒120-0034 東京都足立区千住1-3-6


保育理念

保育施設

食育計画

入園案内